冬はエネルギー充電

おはようございます☀

しとしと雨☔
こんな時は自宅でゆっくりと。

今日は補腎について

教室では季節の過ごし方を東洋医学の考えで
お伝えしています。
季節ごとの身体の労わり方や過ごし方。

冬は身体のエネルギーを蓄える季節
ゆっくりと過ごす季節
臓器は「腎」を労わってあげる季節です

「腎」は腎臓だけでなく泌尿器系・生殖器系なども含まれています。

昨年のNHKスペシャル「人体」シリーズ
の第1集が「腎臓があなたの寿命をきめる」
でした。

この「人体」シリーズは私にとって永久保存版。
この内容を生徒さんへ伝えようとしましたが
内容が濃過ぎてうまく伝えられなかったのを覚えています。

腎臓って1日に180ℓもの血液をろ過しているんです。
もうこれだけで「腎臓」ってすごいなー!!って思うのですが
その他に各臓器からのメッセージを受け取って指示を出す役割もしているのだそう。

この話をすると長くなるので・・・

要は、「腎」は臓器の要!生命の源!
あれ?言い過ぎました?

でもそれくらいに大切なところ。

腎が弱ると、疲れが抜けなかったり、骨や歯がもろくなりやすく髪も細くなってきます。あと、忘れっぽくもなるそうです。
=老化現象。

腎臓を暖めてあげたり、根菜やお豆など腎に良いそうですよ。
この腎を補うことを補腎といいます。

なので昨日は補腎で黒豆の甘煮を作りました✨


夜、黒豆をコトコト煮て一晩おいた甘煮。
砂糖半量ではちみつをいれたのでコクがあって美味しくデザートみたいです♫アイスとか添えたくなります♡

お正月も近いからね♫

来春からの元気に動けるように今は補腎、補腎♫

コメント

人気の投稿